よくある質問と回答

-
どんなときに依頼するのがいいでしょうか?
-
こんな時に調査依頼すべきという基準はありません。調べてみようかなと思ったときがきっかけかと思います。調査をして事実関係をご自身で把握した上で、今後の対応を考えることもできます。
裁判所や調停委員が証拠収集をしてくれると思っていらっしゃる方もいらしゃるようですが、そのようなことはありません。裁判等をお考えの場合は、早めに情報収集・証拠収集することをおすすめします。
-
調査する内容が外部の人に漏れたり、気づかれることはありませんか?
-
大丈夫です。ご依頼者様の相談担当と専属の調査チーム員だけという完全な守秘システムです。一部、アルバイトを使う調査会社もあるようですが、当社の場合は提携探偵スクールがありますので、そこである程度の技術を身につけた人材のみを正社員として採用し、秘密保持に対する万全の教育を行っております。また、調査後の資料の処理も万全です。
-
調査はどのようにお願いしたらいいのですか?
-
まずは電話かメールでご相談ください。経験豊かな専門の相談員がお話を伺います。もちろん、相談・お見積もりは無料です。安心してお話ください。メール相談も受け付けております。
-
調査料金は高いのですか?また、支払いはどのようにするのですか?
-
当社独自の一律の低料金システムを採っています。内容によって異なりますが、個々に説明した上で見積もりをお出ししますのでご安心ください。
お支払いは、契約時の着手金と、報告時の残金とに分けて頂いております。また、当社のシステムとして、調査結果に欠陥がある場合には料金は頂きません。
-
提示される見積もり料金はどこまで信用できますか?
-
当社への相談で、他社で依頼し、見積金額と実際の請求金額が大幅に違い、報告書もとてもお粗末なものだったというケースがよくあります。基本料金いくらと提示しておきながら、調査員・車両の入れ替え、報告書作成費等の名目で追加請求されるというものです。
当社はTV出演等も非常に多いため、信頼という面でほぼ正確な見積料金を提示させていただいております。また、追加請求が発生しそうな場合(尾行調査時の電車賃・高速代等)には、ご相談時にその旨お伝えし、内容を説明させていただきます。
